株式会社プラステリア

外構工事は三重県、名張市の株式会社プラステリア | 一日の仕事の流れ

ご相談・お見積りはこちら

一日の仕事の流れ

一日の仕事の流れをわかりやすく紹介

Day Flow

現場仕事の一日の流れを簡単に紹介しています。一緒に外構工事を担う新たな仲間を募集しており、未経験の方も歓迎です。エクステリアや庭工事などの幅広い施工を手掛けているため、スキルアップしやすく、サポート体制も整えています。地元名張では、駐車場の増設や高齢化に伴うスロープの設置などのご依頼を多くいただいているため、仕事量も安定しているのが特徴です。

事務所に集合して今日の作業の準備

Step01

朝は事務所に集合し、その日の作業や役割分担を確認することから一日が始まります。図面や作業内容を全員でチェックし、忘れ物がないように準備を整えます。必要な資材や工具を車両に積み込み、現場での効率を高めるために、安心して作業できる体制を整えてから出発します。お客様に理想のデザインを提供できるように、安全第一で作業することを大切にしております。


現場入りしたら安全第一で作業を開始

Step02

現場に着いたら周囲の安全確認や必要に応じて近隣の方へ挨拶を行います。作業エリアを整えながら資材や機材の配置を確認し、工事を開始します。外構工事や庭工事は丁寧さが求められる作業のため、最初の段取りからしっかり行うことで、高品質な仕上がりを目指しております。お客様に心からご満足いただけるように、チームが一丸となって、細部まで丁寧に施工いたします。


午後の作業に備えてしっかり休憩

Step03

午前の作業を集中して行った後は全員で昼休憩を取って、午後の作業に備えます。炎天下や寒い日などは体力が消耗するため、しっかりと英気を養うことが大切です。仲間と一緒に食事をしながら世間話をしたり、次の作業の話や仕事の相談をしたり、和やかな時間を過ごします。心も身体もリフレッシュできたら、午後の作業の準備に取り掛かり、安全かつ丁寧な施工を続けます。


妥協することなく一つひとつ丁寧に作業

Step04

午前中に進めた作業を引き継ぎ、外構工事やエクステリア、庭工事などの工程に取り組みます。お客様の大切な住まいの印象を決める重要な作業になるため、より一層集中力が必要です。フェンスや植栽の配置、細やかなデザインなど、一つひとつ確認しながら丁寧に作業を進めてまいります。お客様にご満足いただけるように、品質と安全を両立した施工を大切にしております。


現場から離れる前にキレイに清掃

Step05

その日の作業が終わると、現場をキレイに片付け、使用した道具や資材を整理します。作業後の周辺環境にも配慮するため、ゴミや汚れを残さないようにしっかりと清掃いたします。施工後に万が一不具合があった場合も迅速に対応する体制で、お客様が安心して相談できる環境を整えています。予算や施工期間についてのご相談も歓迎し、細やかなご要望にも柔軟に対応しております。


事務所に一度戻ってから各々帰宅

Step06

会社に戻ってからはその日の作業の進捗や課題を仲間と共有し、翌日の準備に取り掛かります。工具や資材もしっかり点検し、次の日の工事が滞りなく進むように徹底的に管理します。一日の作業を終えたらスタッフは帰宅し、心身を休ませます。お客様はもちろんのこと、スタッフも安心して働ける環境を整えることで、お客様の理想を形にする高品質なサービスに繋げております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。